南房総へ爽快ドライブ!
どうもどうも、無類の猫好きDoremiです。
週末になると南房総へ飛んで行くほどの千葉大好き人間がお送りするドライブスポット10選。
本記事では「王道スポットじゃ物足りない!」という欲張りさんにおすすめな飲食店や自然を感じられるスポットなどをたっぷりご紹介します。
それでは行ってみよー!
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
木更津エリア
1. クイックフィールズ
大自然×アート×食の話題スポット!
2019年11月にオープンした「KURKKU FIELDS」は広大な敷地に「農」と「食」と「アート」が融合した話題の複合施設。
木更津北I.Cから車で15分ほど。
草間彌生氏の作品や自然の中で遊べる遊具、レストランやショップなどがあり、幅広い世代で楽しめます。
なんとこちらの施設は、駐車場代も入場料も無料!
「食」の分野では、ダイニング、ベーカリー、シャルキュトリー、ミルクスタンドなどがあり、
BBQやピザ作りなども体験できます。
ミルクスタンドで味わえる「ブラウンスイスのソフトクリーム」(420円)は、
コクと甘みが通常のものより強い、後味すっきりなソフトクリーム。
ここでしか買えないお土産などもたくさんある、見どころ満載なスポットです。
ついでに寄りたい周辺スポット!
ワイルドビーチ シーサイド グランピングパーク
クイックフィールズから車で30分ほど。
木更津はアウトレットで有名ですが、
そのすぐ傍にある「ワイルドビーチ シーサイド グランピングパーク」が知る人ぞ知るおしゃれスポットなんです。
おしゃピクが気軽に楽しめるグランピング施設のほか、レストランや映えスポットなど。
アウトレットと一緒に立ち寄りたい施設です。
君津エリア
2. 村のピザ屋 カンパーニャ
山奥にポツンと一軒家!絶品ピザに舌つづみ
君津市の山奥に佇む「村のピザ屋 カンパーニャ」さんは車でしか行けない絶品グルメスポット。
予約はできませんが、お庭には小人が住んでいそうな小屋などがあり歩いているだけでも楽しい場所です。
また犬同伴可で半テラスでお食事が楽しめます。
夏は山の中なので比較的涼しく、冬はストーブが出るので過ごしやすい環境作りがされています。
こちらでぜひ味わってほしいのが「ビアンカハーブ」(M 1,750円 / L 2,450円)!
地元産ベビーリーフと自家製ベーコンをこれでもか!と盛った見た目からインパクト大のピザです。
厚みのある生地はモッチモチ。窯で焼かれた香ばしい香りがたまりません。
綱島養豚場のSPF豚肉を使った自家製ベーコンは、
従来のカリカリベーコンとは違って、どちらかというと食べごたえのある生ハムといったかんじ。
ピザメニューは豊富でどの一品料理もおいしいので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ついでに寄りたい周辺スポット!
濃溝の滝
カンパーニャから15分ほど。
こちらは言わずもがな知られた有名スポット「濃溝の滝」
時間帯で違った雰囲気が楽しめ、遊歩道沿いは様々な生き物が生息する絶好の散策スポットです。
またすぐ近くにある「千寿の湯」で汗を流すのも気持ちがいいですよ。
富津金谷エリア
3. えどもんず
古民家で味わう究極の珈琲
富津金谷ICから15分ほど。
見事な合掌造りの珈琲店「えどもんず」さんは、いろりや古いテレビ、骨董品などが飾られ
まるでタイムスリップしたかのような空間が広がる喫茶店。
入り口すぐがわんこ専用個室でこの部屋だけ予約が可能です。
店内は古民家×モダンな雰囲気で、奥行きがありとっても広々としています。
注文したのは「本日の珈琲」(800円)、バームクーヘン(300円)、フロマージュ(400円)
珈琲はフルーティーのアイスを。
すっきりしていて後味がいい!苦みが少ない爽やかな珈琲です。
焼き目がついたバームクーヘンは甘さ控えめでどっしりしっとり。
フロマージュはふわっと口の中で溶ける魅惑の一品。
マスターも素敵で、何回でも訪れたい居心地の良いお店です。
4. 海猫珈琲店
海を望むコーヒーショップ
えおもんずから13分ほどの高台にある「海猫珈琲店」さん。
白と青を基調としたお店は外観から可愛らしく、まさに知らないと来られない海が望めるカフェです。
ゆったりとレコードに耳を傾けながら過ごす…おしゃべりは控えめにというような静かなカフェ。
今では人気が出すぎて1組1つまでとなってしまった「クリームソーダ」(650円)
海色のキラキラしたクリームソーダは、せっかくなら窓際で光に照らしながら楽しみたい一品です。
天然色素を使用した青色のシロップで作るソーダにアイスクリームが乗ったほんのり優しいお味。
おひとり様でもゆったりできるちょっと大人なカフェへ。
ついでに寄りたい周辺スポット!
西ヶ崎
富津金谷~鋸南町の海沿いの一本道は飲食店が立ち並ぶ絶好のドライブスポット。
海猫珈琲店から海沿いを走り30分ほどで着く「西ヶ崎」は、穴場の釣りエリア。
千葉とは思えないような美しい海が見られます。
浜辺はありませんが磯釣りや磯遊びなどが楽しめます。
5. ドリプレ・ローズガーデン カフェ
山奥にある猫の楽園!
君津ICから山を走り30分ほどで着く「ドリプレ・ローズガーデン カフェ」さんは、まさに猫の楽園。
入園料は時期によって異なりますが、これからの秋バラの季節(10/17~11/23)は800円、
冬季(11/24~12/27)は300円です。
ローズガーデンは、バラを愛する夫婦がゼロから始めた手づくりの個人邸ガーデンで350品種2,000本のバラが鑑賞できます。
ハイシーズン以外でも四季折々の花やハーブなども咲いていて、季節を通していろんな表情が楽しめます。
木と緑に囲まれたアットホームなカフェでは、パスタやカレーなどの軽食もありますが、
どちらかというとカフェタイムに力を入れていて
「アフターヌーンティー」(1,250円)は英国の美しいお皿に色とりどりのスイーツが盛られ見た目から楽しませてくれます。
自家製の「梅ソーダ」(400円)は梅の優しい酸味が広がりすっきりとしたお味。
また雑貨店でもあり、英国で直接買い付けたセンスの光るアンティーク雑貨なども販売しています。
園内はわんちゃんも同伴可能。
車椅子でもゆっくりとお散歩できるバリアフリー設計という誰もが楽しめるガーデンなので、ぜひ行ってみてくださいね。
ついでに寄りたい周辺スポット!
いそね
富津市のご当地グルメ「はかりめ丼」を食べに海側へ40分ほど。
東京湾が目の前に広がる「いそね」さんでは、はかりめの食べ比べが楽しめます。
そもそも「はかりめ丼」とは、特産のアナゴ煮物を使った丼物のこと。
富津ではアナゴの別名に使われている言葉なんだとか。
1日限定10色「はかりめ2色丼」(2,090円)は、
甘い特製の煮汁で煮あげた定番丼と天然塩とレモンやシソの葉でさっぱりと味付けした「穴子のさわやか丼」の2種類。
お口の中がこってりしてきたら、すかさずさわやか丼を。
レモンの風味が鼻をかすめこの時期にぴったりな一品です。
千葉大好き人間がお送りするドライブ旅。千葉県民だからこそおすすめできる観光スポット、ランチ、カフェ、喫茶店など。木更津にある今話題の「クイックフィールズ」や君津の山奥、知る人ぞ知る隠れ家ピザ屋さん。海沿いを走りながら映画の舞台になった岬カフェへ。