そもそも、どうやって和歌山に行くの?
和歌山県へ行く場合
東京からは飛行機や新幹線、
大阪からは鉄道や車で行く事が可能です。
【東京から】
<空路>
羽田空港〜関西国際空港 約1時間10分
関西空港駅〜和歌山駅 約50分
<鉄道>
東京駅〜新大阪駅(新幹線)約2時間50分
新大阪駅〜和歌山駅(在来線)約1時間
【大阪から】
<鉄道>
新大阪駅〜和歌山駅 (在来線)約1時間
<車>
大阪市吹田JCT〜和歌山市和歌山IC 約1時間10分
今回は、和歌山県の隠れた魅力を存分にご紹介していきます!
これを読めば、すぐにでも和歌山県に行きたくなっちゃうかも♪
【PR】気軽に旅行できない今、JALカードは作るべき?

私も、旅行が好きなJALカード利用者の1人。特に海外旅行が好きで東南アジアをはじめ、たくさんの国に行きました。JALのマイルは、特典航空券で、ヨーロッパまでビジネスクラスでフライトしたいという目標があり、積極的にためています!
JALカード利用者になって約2年半になりますが、毎日の支払いにJALカードを利用し、約2年半で、60,000マイルもためることができました!
ただ、今は気軽に旅行に行けない時期。こんな時でも本当にJALカードを作り利用するメリットはあるのか、JALカードユーザーの私がJALカードのおトクなマイルのため方やつかい方をご紹介します。
気軽に旅ができるようになった時に、おトクに旅をしたい人はぜひご覧ください!
①アドベンチャーワールド
パンダもイルカもジェットコースターも、いっぺんに楽しめる!
1, アドベンチャーワールド
和歌山の観光スポットで最も有名!と言えるくらい、人気のレジャー施設。
こちらは、動物園、水族館、遊園地の3つが融合されているんです!
1日いても全く飽きることはありません。
アドベンチャーワールドと言えば、パンダが大人気ですよね!
ここまでパンダを間近に、ゆったり見られるのは、日本ではここだけです。
実は水族館で展示されるようなお魚はいないのですが…
水族館の目玉・イルカのショーが開催されるのです!
「サファリゾーン」では、アフリカをはじめとした世界各国に生息する動物をこーんなに間近で見ることができます!
見学方法も、バスや自転車、歩きなど様々です。
動物たちに心癒された後は、
遊園地のアトラクションで楽しむのはいかがですか?
飲食店もあり、丸1日、大人も子供も楽しめます!
②白良浜
日本にもこんなビーチが!透き通る海に感動。
2, 白良浜
コバルトブルーの海と驚くほど真っ白な砂浜のコントラストがとても美しい白良浜。
まるでどこかのリゾート地に来たような気分を味わうことが出来ます!
夏には「白浜花火大会」が開催され、
また冬にはイルミネーションが点灯されるなど、イベントも盛りだくさんです!
また海を見た後には、近くにある白浜温泉街に行くのもおすすめです♪
3, 三段壁
三段壁は、和歌山県を代表する景勝地。
壮大な崖に、激しい波が打ち寄せる自然の雄大な姿は、言葉を失うほどの絶景です。
また断崖には展望台が設置されているので、海の景色を一望することができます。
また地下36メートルのところには洞窟があり、エレベーターで降りていくことができます。
源平合戦の際に船が隠されたという伝説が残る洞窟です。
入場料は大人1300円、子供650円。
洞窟に押し寄せてくる波は大迫力で、自然の力強さを肌で感じることのできるスポットです!
また洞窟内には牟婁大辯財天という水神様が祀られている所や、
源平合戦の伝説に基づいた展示物を見ることができます。
③和歌山城
和歌山と言えばココ!なんと近くには動物園も。
4, 和歌山城
徳川御三家、紀州藩紀州徳川の住居であった和歌山城。
天守閣の1,2階は資料の展示室になっています。
最上階からは和歌山市の全域が一望でき、圧巻の景色です!
お城の周りの道は自然がいっぱいなので、お散歩するのにオススメのスポットです。
春には桜、秋には紅葉が綺麗で、四季の移り変わりも楽しむことができます。
5, 和歌山公園動物園
和歌山城の敷地内にある、歴史のある動物園。
なんとここの動物園は入場料が無料なんです!
動物園には33種、104点の動物たちが飼育されています。
鳥、ウサギ、馬、クマなどの動物を見ることができます。
こじんまりとしていて、動物との距離が近い素敵な動物園。
和歌山城に来た際は、是非こちらにも立ち寄ってみてください♪
和歌山県と聞いて、あなたは何が思いつきますか?他の県に比べて見落としてしまいがちな和歌山県、実はおすすめしたい観光スポットがたくさんあるんですよ!今回は、おすすめスポットを人気から穴場の順にご紹介します。今度の旅行は和歌山にしよう~!