京都でドライブ♡
京都近隣の県に住んでらっしゃるみなさん。「彼女(または好きな女の子)に京都ドライブ行きたいな♡」なんて言われたけど、どこへ行けばいいのか迷っていませんか?
そんなあなたに、おすすめの京都ドライブおすすめスポットやコースをご紹介します。時期や時間に合わせて、ぴったりのスポットを選んでください。
また観光ガイドには載っていないような穴場や、使える詳しい情報も盛りだくさんでお送りしちゃいますよ♪
自然がいっぱい!昼間のおすすめドライブスポット
まずは日中訪れるのにおすすめのスポットをご紹介します。
少し京都市内から離れたゆっくり過ごせるスポットばかりを集めました。好きな音楽を流しながらドライブをしに行きましょう♪
定番スポットから、定番スポットとは雰囲気の少し違う穴場スポットも!
宮津市
天橋立
王道コースでおすすめしたいスポットは天橋立。島と島が砂浜と松原で繋がっている不思議な光景を見ることができるスポットです。日本三景の1つ。
京都市内から1時間程度はかかります。福井県(嶺南)や滋賀県からも1時間程度で到着。
ほぼ無休で営業されているスポットでお正月などにも多くの人が足を運ぶスポットです。
展望台はありませんが、観覧車や、このような覗き台があります。
こうして足と足の間から天橋立を見てください。空と海が逆転し、松林が空にかかったような風景を見ることができます。
絶景が広がる天橋立は観光だけでなくデートにもぴったりですね。
天橋立ビューランドにはさまざまな施設や乗り物がります。詳しい営業時間や値段は公式HPをチェックしてくださいね。
【次におすすめ】元伊勢籠神社
天橋立から20分ほど車を走らせたところにある元伊勢籠神社。
そこまで敷地は大きくないものの、立派で神聖な雰囲気の神社です。お正月には地元の多くの人が参拝に訪れるとか。
神社の右手には無料の駐車場も。広めなのでお祭など行事の場合以外はすんなりと駐車できるでしょう。
境内には和風カフェもあり、お抹茶とお茶菓子のセットや、ラテを楽しめます。観光ガイドにはあまり載っていない、休日でもゆっくり過ごせる穴場スポットです。
京都市内
貴船神社
京都の貴船山にある貴船神社は人気の観光スポットです。赤い明かりが階段沿いにずーっと並ぶ景色は圧巻!
ただ、少し駐車をしにくい駐車場も多いので運転が苦手な人は気をつけてください。
山の奥にあることもあり、夏の時期でも少しひんやりして過ごしやすい場所です。
平安時代の歌人・和泉式部が参詣し、不和となった夫との復縁祈願が成就した伝説から、えんむすびの神様として知られます。
カップルで訪れて、二人のご縁がさらに強く結ばれるように祈願しましょう。
11月ごろに訪れると紅葉も楽しめるかもしれません。
貴船神社のおみくじは、紙を水に浮かべることで文字が浮き出てきます。
水の神様が祭られひんやりとした貴船神社は、年中楽しめるスポットですが、夏の時期に訪れるのがおすすめ。涼しげな京都を感じてみてください。
京都市内にもそれほど遠くないので、参拝の後は京都市内で観光やカフェ巡りをしてもいいかも。自然が多く、四季を感じることのできるスポットです。
貴船神社の周辺にはそのほかにも数カ所、別の神社が。合わせて観光してみてくださいね。
京丹後市
新井の棚田
道中は「本当にここにあるの!?」と思うほど急な道を走ります。
近くに駅はありませんし、車で行くしかないスポットです。
もちろん無休でいつでも訪れることのできるスポットですが、8月〜9月など夏の時期に訪れると黄色に輝く稲穂が見られるでしょう。まるでジブリ作品のような景色が見れるエリアです。
斜面に沿って広がる美しい緑の絨毯と奥に広がる日本海とのコラボレーション。
そよ風になびく穂が波のような模様を楽しむことができます。のどかだけれど、壮大な景色でいい眺めです。
ゆっくりと海沿いドライブを楽しんでから、棚田をゆっくり眺めましょう◎
庭園などきれいにお手入れされた緑も美しいですが、自然そのままの風景もいい眺めです。
シーズン別!夜のおすすめドライブスポット
続いて、夜におすすめのドライブスポットをご紹介!四季によって表情が違う京都では、シーズンによって訪れて見て欲しいスポットも違います。
京都市内
【春】円山公園
夜のデートでおすすめなのは円山公園。訪れるなら春が断然おすすめです!
なぜかというと、立派なしだれ桜がライトアップされているから。神秘的でロマンチックな雰囲気。まるで桜がこちらまで覆いかぶさってくるようで圧巻です。写真は2018年のもの。
公園の隣には大きな駐車場も。24時間営業です。30分ごとに250円かかります。
【夏】嵐山高雄パークウェイ
夏のドライブデートにおすすめなのはこのスポット。嵐山の山頂から京都の夜景を見ましょう。この高台からは遠くに京都タワーのライトアップも見え、京都の街を一望できます。ロマンチックな景色です。山の高さは924m。展望台もあります。
渓谷のあるような山道を走った先にはこんな美しい景色が待っています。秋には紅葉、春先は緑も美しい道です。夏の夜に京都の風を感じながら夜景を眺めるのがおすすめですが、年中楽しめるスポットです。
通行料として軽・小型普通自動車は1,180円かかります。
嵐山高雄パークウェイにはこんなスポットも。幸せの鐘を鳴らすことができます。願いを込めながら鐘を鳴らしてください。
静かなので告白や大切な話をするのにもいいスポットかもしれません!
盆地で暑い京都の夏ですが、涼しげな嵐山の上から夜景をみてみてくださいね。
夜景が見れるまで…
嵐山の近くを流れる保津川の周辺を散策したり、保津川下りをしながら、日が暮れるのを待つのもいいでしょう。
嵐山は京都の人気の定番エリアですが、保津川も観光名所で多くの人が足を運びます。トロッコ電車なども走っていて、トロッコ電車から秋には美しい紅葉をみることができます。
トロッコ列車の両サイドに紅葉が広がるその風景はまさに絶景!この保津川の源流付近は清滝と言われ、紅葉の名所でもあります。
【秋】青蓮院門跡
秋におすすめなのは知恩院の近く、青蓮院門跡。紅葉のライトアップを見ることができます。
先ほどのしだれ桜の綺麗な、円山公園からもとても近く、公園近くの駐車場に車を駐車してください。
また紅葉のライトアップだけでなく、青いイルミネーションで輝く境内を見ることもできます。
青色のライトが点いたり消えたりしていて、とても幻想的。
京都は紅葉の時期になると人がごった返しますが、そこまで人も多くなくゆっくりライトアップされた紅葉を楽しむことができる穴場スポットです。
京都府の市内なので、兵庫県や滋賀県など近隣の県からもアクセスしやすく気軽にドライブへいける紅葉スポットなのではないでしょうか?
園部
【冬】京都イルミエール
冬はこれ!やっぱデートといえばイルミネーションですよね♡
京都市内よりも北に位置する園部ではこんなイベントが開催されています。その名も京都イルミエール。関西最大級のイルミネーションです。キラキラ輝くイルミネーションが広大な敷地に広がる姿は圧巻!
光のアーチ・美しい青いライトの絨毯・眩いばかりのツリー・プロジェクションマッピングなど見所がたくさん。
ぜひ冬の時期だけのイベントを満喫してくださいね♪
まったりドライブコース
園部・美山
10:00 かやぶきの里
京都の穴場ドライブスポットへ行きたいならこんなプランはどうでしょう?
おすすめしたいのは、南丹市にある、かやぶき屋根の家が建ち並ぶかやぶきの里。住所の「美山」という文字の通り美しい山並みを見ることができるエリアです。
バスなどでアクセスも可能ですがすごく時間がかかるのでドライブで来ることがおすすめです。
このあたりは人や車はそこまで多くないので運転が苦手な人も、安心して車を走らせることができるかも。
秋にはコスモスがきれい!時期によってさまざまな表情を見せてくれるでしょう。
秋の時期には特にどこかノスタルジックな雰囲気のするスポットで、普段とは違う雰囲気のデートをしたい人におすすめ◎
公式HPには、周辺エリアの神社やお寺、観光スポットの情報や、レンタサイクルの情報なども。足を運ぶ前にぜひチェックしてみてくださいね。
12:00 お食事処 きたむら
近くの養鶏所でとれた新鮮な卵を使った濃厚な親子丼や、鹿肉を食べられる、お食事処 きたむら。
地元の素材を活かした素朴な味のお料理を楽しんでください。
14:00 cafe美卵
食後は少しお散歩をしたら近くのカフェへ。
中野養鶏所さんが営む、美山の魅力が詰まったカフェです。 美山牛乳でつくられたジェラートとプリンを。濃厚なスイーツたちは最高においしい!
カフェでは朝にとれた卵の直売も。
かやぶきの里はまだマイナーな観光名所ですが、ぜひ一度足を運んでみて欲しいスポットです。
平日だとほとんど観光のお客さんもいないので、思う存分、景色を写真におさめることができるでしょう。
豊かな自然と、かやぶきの屋根が並ぶ眺めは心が癒されます。
デートにぴったりな京都のおすすめドライブスポット&コースをご紹介します。訪れるのにおすすめの時間帯を昼と夜に分けて紹介した各スポットを組み合わせたり、おすすめコースを参考にしたり…お気に入りのドライブコースを見つけてくださいね。すてきなドライブデートのお手伝いになりますように!