上野公園って?
東京都台東区にある、自然あふれる広い上野公園。
春はソメイヨシノが咲き誇る花見の名所です。
正式名称は上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)といいます。
上野公園というと、まず思いつくのは、パンダに会える上野動物園はもちろん美術館や東京芸術大学など、癒し系から芸術系、自然系など幅広い分野のスポットがあります。
今回は上野公園の人気観光スポットと周辺のおすすめスポットを
・アート&カルチャースポット
・スピリチュアル&癒しスポット
・グルメスポット
の3つのジャンルに分けた上野公園観光ガイドの完全版としてたっぷりとご紹介します!
【PR】女子会でも、おひとり様でも。特別すぎる「自分へのごほうび」ティータイム
OZmall厳選!
有名店や高級ホテルでの特別なひとときを、自分へのごほうびに♡
人気のいちごやチョコレートのアフタヌーンティーはいまならでは!
土日は早めの予約が必須です!
上野公園のおすすめアート&カルチャースポット 7選
1. 国立西洋美術館
歴史に翻弄された美術品と世界遺産も鑑賞できる美術館
JR上野駅から徒歩1分の上野公園の入口にある国立西洋美術館。
本館は、20世紀建築の巨匠といわれるフランスの建築家ル・コルビュジエ氏によって設計されました。
そして、2016年に「ル・コルビュジエの建築作品 -近代建築運動への顕著な貢献-」の構成資産の一つとして世界文化遺産に登録され話題となりました!
国立西洋美術館には、川崎造船所(現・川崎重工業)社長を務めた実業家松方幸次郎が集めた19世紀から20世紀前半の絵画・彫刻を所蔵しています。
所蔵作品は通称松方コレクションと呼ばれており、この松方コレクションは戦争に翻弄された歴史があります。
松方幸次郎が大正時代から収集した作品は第二次世界大戦後、敵国資産としてフランス政府に接収されました。
その後1951年サンフランシスコ平和条約締結の際、松方コレクションの返還をフランスへ要請し返還されることになりました。
フランスにとっても貴重な美術品なので、ルーヴル美術館館長が来日し美術館の早期設立を促し、フランス人建築家が設計しました。
そして1959年、4月に作品が船で日本へ到着し、無事フランス政府から日本へ寄贈返還され、現在松方コレクションが保存・公開されています。
そのほか、西洋美術史の流れに沿った貴重な作品を展示しています。
財政難のため建設見送りとなった、ル・コルビュジエ氏設計案の付属棟と劇場ホールは東京文化会館として形を変えて建てられました。
歴史の流れに思いをはせつつ、コレクション作品はもちろん、世界遺産の建物も世界レベルの美術品としてぜひ見てみてください!
館内や庭園には、ロダン「考える人」「地獄の門」など素晴らしい作品の数々が並び、見どころ満載です。
作品と同じポーズで写真を撮ってみたり、作品と一緒にアートを楽しんでみてください!
子連れでも安心してアート鑑賞できるよう託児サービスもあります。
電話での事前予約制なので、早めに予約しましょう。
2. 国立科学博物館
日本で唯一の総合科学博物館
上野公園の北側、上野駅公園口から徒歩5分のところにある国立科学博物館。
恐竜、昆虫、動物、植物、宇宙など約452万点に及ぶ貴重なコレクションが展示され、幅広い自然と科学技術に親しめます。
館内では常設展の日本館と地球館のほか、大人気の特別展や企画展も開催されます。
地球館は、画像で地球のビッグバンから現代まで視覚的に学べるコーナーから始まります。
世界で最も保存が良いといわれているトリケラトプスの実物化石標本や恐竜などの化石は大人も子どもも圧倒されます。
科学に興味がなくても思わず次のコーナーに進みたくなるほど充実の展示内容です。
地球館屋上のハーブガーデンとスカイデッキからは、東京スカイツリーを始め、上野の街を見渡せます。
スカイデッキにはベンチやテーブルがあるのでお弁当を持ちこみ、ピクニックもできるくつろぎスペースです。
国立科学博物館は通常17時閉館ですが、金曜日・土曜日、ゴールデンウィーク期間は20時まで開館しているのでゆっくり過ごせます。
第1・3金曜日、4-9月は19:30から、10-3月は18:30から実施される夜の天体観望公開では東京の空について学べます。
Web サイトからの事前申込制となっているので、あらかじめご確認ください。
3. 上野の森美術館
個性的で定評ある展覧会を開催する私立美術館
JR上野駅から徒歩3分のところにある上野の森美術館。
明治に設立された日本で最も古い美術団体、財団法人日本美術協会が設置する私立美術館です。
財団法人日本美術協会の総裁は、現在常陸宮正仁親王殿下がつとめられています。
世界中のさまざまなジャンルの美術を公開する独創的な企画展は、いつも大行列です。
常設展示は行っていないので、企画展ごとに美術館内はガラリと雰囲気が変わり何度行っても楽しめます。
不定休なため、月曜日開館している貴重な美術館です。
4. 東京都美術館
JR上野駅から徒歩7分のところにある東京都美術館は上野動物園の横にあります。
大正時代開館の日本で最初の公立美術館です。
福岡の石炭商・佐藤慶太郎から現在の32億円相当の寄付により建設が進みました。
奇数月(5月、7月、9月、11月、1月、3月)の第3土曜日に開催される建築ツアーは展覧会だけでなく、美術館の建物そのものを楽しめるツアーです。
アート・コミュニケータ(通称、とびラー)が無料でガイドをしてくれます。
当日先着30名なのでお早めに受付しましょう。
また、夜間のライトアップされた東京都美術館を散策するツアー、「トビカン・ヤカン・カイカン・ツアー」も随時開催されています。
日中とは違う、幻想的な夜の美術館ツアーもお見逃しなく!
赤ちゃん連れでも楽しめるように託児サービスの日 パパママデーが設定されています。
また子供たちが主役のキッズデーでは、子どもが楽しめるプログラムや無料デーなどイベントが開催されます。
5. 東京国立博物館
明治開館!日本最古&国内最大級の博物館
JR上野駅公園口または鶯谷駅から徒歩10分のところにある東京国立博物館。
通称「トーハク」と呼ばれています。
本館・表慶館・東洋館・平成館・法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館、さらにその他の施設からなる大規模な博物館です。
日本古美術品や東洋美術品、考古資料などの国宝・重要文化財に指定されている収蔵品の数々は外国人観光客にも人気です。
通常17:00で閉館ですが、毎週金曜・土曜日と特定日は21:00まで開館しているのでゆっくり鑑賞できます。
託児サービスや子どもといっしょ割引、子供向けプログラムなどもあるので子連れでも楽しめる博物館です。
6. 下町風俗資料館
古き良き時代へタイムスリップできる施設
上野駅から不忍池沿いに南へ徒歩5分のところにある下町風俗資料館。
明治から大正、昭和の東京下町の暮らしが学べる資料館です。
郵便ポスト・電話ボックス・井戸や洗濯板、そして長屋など当時の居住空間が再現された館内は懐かしいレトロな雰囲気です。
実際触れたり、座ったりできるのでリラックスしながら下町カルチャーを満喫できます。
レトロ展示品が並ぶ館内は撮影OK!
思わずカメラを向けたくなるフォトジェニックスポットがたくさんあります。
素朴な昔のおもちゃや、街頭紙芝居、伝統工芸実演など見るだけでもホッコリと癒されます。
7. アメ横
昭和レトロな雰囲気が最高!食べ歩き&激安商店街
下町風俗資料館から徒歩4分、上野駅から徒歩2分のところにあるアメ横。
JR上野駅とJR御徒町駅間の高架下周辺500mエリアに約400ものお店が立ち並ぶ商店街です。
商売繁盛の神様賑わいの像は、待ち合わせやフォトスポットとして人気です。
正式名称は「アメヤ横丁」です。
戦後の闇市からあめを売る店が多かったこと、アメリカ軍の横流し品を売る店が多かったことがアメ横の由来といわれています。
生鮮食品・加工食品・お菓子などたくさんのものが所狭しと並んでいます。
おろし値価格で購入できたりお買い得品や掘り出し物を見つけるのが楽しい!
下町風俗資料館とアメ横観光は、上野の下町雰囲気を楽しめる上野観光の鉄板です。
カットフルーツやケバブ、焼き小籠包など食べ歩きできるお店も並んでいるのでのんびり散策してみてください。
上野公園のおすすめスピリチュアル&癒しスポット 7選
1. 不忍池(しのばずのいけ)
上野を代表する癒しスポット
上野駅から徒歩5分、上野公園の南に広がる不忍池(しのばずのいけ)。
周囲約2km、全体で約11万㎡の天然池です。
上野公園西側は野鳥が住む「鵜の池」、京成上野駅側が蓮が生い茂る「蓮池」、そしてスワンボートなどのボートに乗れる「ボート池」の3つの池があります。
江戸時代の浮世絵にも描かれた、遠い昔から下町の癒しエリアとなっています。
池の中心には弁才天を祀る不忍池辯天堂(しのばずのいけべんてんどう)があります。
音楽と芸能の守り神、弁才天は金運上昇のご利益があります。
夏の蓮の花は上野公園の名物の一つです。
春には桜やツツジ、冬は数十種類の渡り鳥が約10,000羽飛来するなど四季折々の素晴らしい景観が広がります。
年中お散歩を楽しめます。
2. 上野動物園
パンダだけじゃない♡かわいい動物たちが待つ日本一の動物園
JR上野駅公園口から徒歩5分のところにある上野動物園。
1882年(明治15年)に開園した日本最古の動物園で、日本一の入園者数を誇ります。
日本、そして東京を代表する一度は行きたい動物園です。
並んでも会いたいパンダはもちろん、希少動物をはじめ、約500種の動物を飼育しています。
世界三大珍獣と呼ばれるジャイアントパンダ・オカピ・コビトカバコーナーは特に人気です。
1990年以降、飼育環境をできる限り自然な状態に近づける取り組みが行われており、迫力満点の野生に近い状態の動物の様子を見られます。
園内にある動物以外のおすすめスポットは五重塔です。
寛永8年(1631年)寛永寺の境内である上野東照宮内に建立されました。
昭和33年(1958年)に寛永寺から東京都に寄付され、現在は上野動物園の敷地内にあります。
40年ぶりの2014年に大規模な改修工事が行われ鮮やかに美しく蘇った姿をぜひ見てみてください!
3. 上野東照宮
パンダの御守が大人気!家康を祀る神社
上野動物園に隣接する上野東照宮は徳川家康を祀る神社です。
黄金に輝く、江戸建築の金色殿(社殿)は絢爛豪華です。
幕末の動乱上野戦争、関東大震災、そして第二次世界大戦焼失など幾多の危機をはねのけてきたパワースポットです。
出世・勝利・健康長寿などにご利益があります。
桜の季節もおすすめですが、一番は牡丹です。
ぼたん苑の牡丹は1月から5月の開花時期は美しい大きな牡丹が苑内に咲き誇ります。
ゴージャスな雰囲気は徳川家康そのもの。
秋にはダリア展が開催されます。
一年中ゴージャスな上野散歩ができます。
4. 西郷隆盛像
穏やかな表情の「上野の西郷さん」は上野のシンボル
JR上野駅から徒歩2分、上野恩賜公園正面入口から石段を上ったところの山王台広場にある西郷隆盛像。
詩人、高村光太郎の父である彫刻家高村光雲(たかむらこううん)が1898年(明治31)に建立しました。
愛犬をひく西郷さんとスカイツリーの姿を同時に見られるこちらは、上野に来たことを実感できるスポットです。
5. 寛永寺
天台宗の別格大本山
上野駅から徒歩5分のところにある寛永寺。
1625(寛永2)年徳川幕府の安泰と万民の平安を祈願するため慈眼大師天海(じげんだいしてんかい)大僧正によって建立されました。
寛永寺清水観音堂は京都の清水寺(きよみずでら)を見立てた国指定重要文化財のお堂です。
清水寺から京都の街を見渡すように、寛永寺清水観音堂から不忍池の不忍池辯天堂が真っ直ぐ見える位置に建てられました。
京都のような風光明媚な景色をぜひ見渡してみてください!
浮世絵師歌川広重が江戸時代に描いた名所江戸百景の中に登場するほど当時話題だった月の松は、残念ながら明治初期の台風被害で失われました。
しかし3年の歳月をかけ、2012年に150年ぶりに月の松が復活しました!
歌川広重の絵の松を目の前にすると職人の技をしみじみと感じます。
また、国宝の根本中堂は大改修中です。
工事期間中は、国宝・重文改修ならではの珍しい作業も見られる機会があるので要チェックです。
6. 上野大仏
これ以上落ちない!合格祈願スポット
上野駅から徒歩5分の大仏山という丘の上にある上野大仏。
1631年(寛永8年)に越後村上藩主の堀直寄が建立し、その後大地震で3回、火事で1回と実に**4回も首が落ち、さらに戦時中には軍需金属資源として顔面部以下が供出され遂に顔だけとなりました。
1972年(昭和47年)寛永寺に保管されていた顔面部は現在の形で安置されました。
「これ以上落ちない!」ということで、たくさんの受験生が訪れる合格祈願スポットとなっています。
7. 花園稲荷神社(はなぞのいなりじんしゃ)
上野大仏から徒歩4分のところにある花園稲荷神社。
天海僧正が寛永寺を草創のさいに、忍ヶ岡(上野恩賜公園一帯)の狐の棲み処を失った事を哀れみ、一洞をつくり、そこに祠をたてて祀ったものといわれていますが、創建時期は不詳です。
神秘的な空間の小さな赤い鳥居を抜けると神社があります。
上野エリア屈指の縁結びのパワースポットなのでいつも参拝客でにぎわっています。
上野公園の最新おすすめグルメスポット 9選
1. 上野精養軒
日本洋食の草分け!老舗レストラン
緑に包まれた上野公園内で営業している高級老舗洋食屋上野精養軒。
店内も接客も落ち着いた居心地の良さと絶品洋食のレストランです。
名物はオムライス。
ぶ厚いフワトロ玉子にケチャップライス、そして精養軒自慢のハヤシソースは100年経っても人気の味です。
2. ピアトリア
パンダにちなんだメニューが人気!
JR上野駅不忍口すぐのところにあるピアトリア。
200席近い、広いフードコートにあります。
上野名物パンダメニューはピザとパスタの2種類があります。
上野っぽいものを食べたい!インスタ映えグルメをお探しならぜひ立ち寄ってみてください。
3. 支那そば 大和 稲荷町本店
並んでも食べたい!すだち香る冷製ラーメン。
JR上野駅から徒歩8分、東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩2分のところにある支那そば 大和 稲荷町本店。
プリプリのわんたんが乗ったわんたん麺の名店です。
夏季に訪れたら、こちらの夏の限定メニューにある冷製すだちそばをぜひ食べてみてください。
中華麺使用の冷やしラーメンは油が少なく酸味が効いていて清涼感あふれる一杯です。
4. 沙羅の木
森鷗外の名作にちなんだ、お上品ランチ
上野駅から徒歩7分のところにある沙羅の木。
森鴎外ゆかりの京懐石料理レストランです。
森鷗外の旧居跡に隣接しており、旧居跡は見学もできます。
洗練された和モダンな店内は落ち着いた雰囲気です。
鴎外の名作「舞姫」にちなんだ、一番人気の舞姫ランチは二重弁当、豆乳鍋、小鉢などがついてきます。
落ち着いた女子会や接待におすすめです。
5. みはし 上野本店
昔懐かし、白玉クリームあんみつの名店
JR上野駅から徒歩3分のところにあるみはし 上野本店。
子供からご年配までと客層が広い老舗喫茶店です。
あんみつが一番人気ですが、季節によりあんみつメニューやスイーツメニューが変わります。
夏はかき氷や冷やししるこ、秋は2種類の栗がトッピングされたあんみつなど、和のスイーツを四季折々楽しめます。
6. cafe HIBIKI
ふかふかパンダパンケーキをテラス席でいただく!
上野駅前の東京文化会館にあるcafe HIBIKI。
パンダパンケーキやパンダミルクパンなど、かわいいパンダメニューが人気です。
広いテラス席では上野公園の爽やかな自然を満喫できます。
上野動物園でぱんだを見た後に立ち寄りたいカフェです。
7. ブランジェ浅野屋 ecute上野店
メディアでも話題!かわいいパンダパン
JR上野駅構内にあるブランジェ浅野屋 ecute上野店。
6:30~22:30まで営業しているのでモーニング利用できるので便利です。
10席のカフェスペースでは、イートインもできます。
クリームパンダはしっとりしたパン生地にたっぷりのカスタードクリームが入ってます。
さらにパンダの耳にはチョコレート味のパンが使用され、何と中にはチョコクリームが入ってます。
かわいいだけでなく、お味もハイレベルです。
手土産にもおすすめです。
8. Hi茶 上野店
甘くてかわいいタピオカミルクティー
JR上野駅とJR御徒町駅から徒歩3分ほどのところにあるHi茶 上野店。
トッピング1つ無料のリーズナブルなタピオカミルクティーのお店です。
店員さんがカップの猫の口に豪快にストローを刺すのは、ここ一番の見どころです!
甘くてもちもちのタピオカミルクティーを片手に上野散策はテンションがあがります。
9. シレトコ ファクトリー エキュート上野店
かわいさナンバーワンのパンを買いに行こう!
上野駅ビル内にあるシレトコ ファクトリー エキュート上野店。
お家に連れて帰りたくなるかわいいドーナツのお店です。
ドーナツは北海道の中標津町でとれた搾りたてのミルクをたっぷりと使用し、中標津町で採蜜したはちみつを練り込んだ焼きドーナツです。
シフォンケーキのようなリッチな味わいのドーナツ。
どの子をお持ち帰りしようか迷うほど、それぞれの表情もかわいいです。
都会のオアシス上野公園!
自然、動物、グルメ…癒しポイントだらけの上野公園。
一日では遊びつくせないほど観光&グルメスポットがもりだくさんです。
この週末は上野公園へ、のんびり散策しに行ってみませんか?
東京都台東区にある上野公園。面積約53万㎡の広大な敷地の中には、博物館、動物園、神社、自然スポットなどの観光スポットが点在しており、一日では周りきれないほどたくさんあります。今回はそんな上野公園を分かりやすく、最新おすすめスポットもあわせてご紹介します!